ゼロからはじめる資産運用

資産運用をゼロからはじめる方へ情報を発信しています

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方を分かりやすく解説

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20201209024112j:plain

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)ってどうすればいいのだろう?

なにか気をつけるポイントはあるのだろうか。

そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)は簡単に投資を始められるのですが、退会方法(解約方法)とやめ方についてはあまり詳しい説明が記載されていません。

そこでこの記事では、LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方の手順と注意すべきポイントを分かりやすく解説していきます。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方を分かりやすく解説

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方は、下記の流れで行います。

1.LINEスマート投資(ワンコイン投資)のワンコイン投資の積立を中止する

2.売却が全て済んだら、全額出金をする

3.確定申告する予定の人は必要書類をダウンロード

※該当者のみ

4.LINE Payとの連携を解除する

5.お問い合わせフォームから退会(解約)を伝える それでは、退会方法(解約方法)とやめ方の手順にそって、注意点に触れながら説明していきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方:積立を中止する

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方は、積立を止めることから始めましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の「ワンコイン投資」をタップし「積立スタンプ」へと移ってください。

そこに「停止」「積立金額を変更」が記載されていますので「停止」を選んでください。

そして「取引コード」欄に設定した取引コードを入力して「積立を停止」ボタンをタップしましょう。

これでLINEスマート投資(ワンコイン投資)での積立が中止されます。

ちなみに10週続けて設定した金額がLINE Payから引き落としできなかった場合には、LINEスマート投資(ワンコイン投資)での積立投資は停止されている状態です。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で退会方法(解約方法)とやめ方では、確実に積立を中止にしてから手順をすすめましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方:全額出金

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方の次の手順は、預けている資産を0にすることです。

・テーマ投資の全額出金

・ワンコイン投資の全額出金

それぞれの退会方法(解約方法)とやめ方を説明します。

まず、テーマ投資は全数量を売却してしまえばOKです。

そしてワンコイン投資は「出金」のページで「全額出金する」をタップしましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)のテーマ投資とワンコイン投資の売却が終わるまでには最低3〜4日かかります。

間に休日をはさむとその日数分だけ余計にかかります。

すべてが売却できると出金可能額に反映されますので、LINEスマート投資(ワンコイン投資)口座から銀行口座へと出金しましょう。

この手順を踏みますので、銀行へ出金できるまでには1週間程度は見ておきましょう。

それから配当金がでる株を権利確定日に保有していた場合、配当金が支払われます。

権利確定日から2〜3ヶ月後が配当金支払日のことが多いので、退会方法(解約方法)とやめ方を進める前に確認しておきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方:必要書類ダウンロード

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で口座開設したときに、納税方法を「フォリオに任せる」を選択した場合には確定申告は不要です。

この場合、必要書類のダウンロードは特に必要ありません。

しかし、損益通算したいので確定申告したい人、他で利益がでていて確定申告しなければいけない人は、退会(解約)を進める前に必要な書類をダウンロードしておきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)のよくある質問ページから「取引報告書」を検索して「交付書面ページ」に入るか、マイページの「履歴」から必要な書類をダウンロードしてください。

取引報告書、取引残高報告書、運用報告書などがありますので、LINEスマート投資(ワンコイン投資)で退会方法(解約方法)とやめ方を進める前に手に入れておきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方:LINE Payとの連携解除

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の公式サイトで「連携を解除」を検索して、LINE Payとの「連携を解除する」ボタンを押してください。

もし、LINEスマート投資(ワンコイン投資)で配当金が出る可能性がある人は、LINE Payとの連携を解除する前にパスワードの設定をしておきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)での資産は株式会社FOLIO口座に入っています。

この株式会社FOLIO口座にログインできるようにパスワードを設定しておけば、LINEとの連携を解除したあとでも配当金を受け取れるからです。

連携を解除するページにパスワード設定用のURLが記載されていますので、先にすませましょう。

ひとまずLINEスマート投資(ワンコイン投資)を一時休止にするのであれば、退会方法(解約方法)とやめ方の手続きはここで完了してもかまいません。

もし再び利用したくなったときには、株式会社FOLIOの口座にログインして連携を再開できます。

完全に株式会社FOLIO口座を退会(解約)したいのであれば、株式会社FOLIOのお問合せフォームから退会(解約)をお伝え下さい。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方:自動で売却(解約)された

実は、LINEスマート投資(ワンコイン投資)では自動で売却(解約)されてしまうケースがありました。

資産運用しているはずがただ単にLINEスマート投資(ワンコイン投資)の資金預入口座にお金を入れているだけの状態です。

このようなときは出金して退会(解約)するほうがよいかもしれません。

では、LINEスマート投資(ワンコイン投資)では売却(解約)の処理が行われる条件をご紹介しましょう。

・毎月10営業日目に、ワンコイン投資での保有資産(ETF)の時価評価額が200円を下回っていた場合

・保有資産(ETF)の時価評価額の95%以上を金額指定する売却の場合

・保有資産(ETF)の時価評価額が1000円を下回った場合

投資を続けるのであれば投資金額を増やし、そうでないなら退会方法(解約方法)とやめ方の手順をすすめることをおすすめします。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方を分かりやすく解説まとめ

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の退会方法(解約方法)とやめ方を詳しく解説しました。

積立を中止して、全資産を売却して銀行へ出金してから退会方法(解約方法)とやめ方をすすめていきましょう。

LINEアプリとの連携を外すだけであれば資金を全額出金するだけでもいいかと思います。

もし、完全に口座を退会(解約)してしまいたいのであれば、運営会社である株式会社FOLIOのお問い合わせページから退会(解約)手続きをすすめてください。