ゼロからはじめる資産運用

資産運用をゼロからはじめる方へ情報を発信しています

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20201209024112j:plain

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で積立を始めたんだけど税金って払うの?

確定申告のやり方ってまったく分からないんだけど…

こんなことで悩んではいないでしょうか。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)である程度の利益がでてくると、もちろん確定申告をしなければいけません。

この記事では、LINEスマート投資(ワンコイン投資)でいくら利益がでたら確定申告しなくてはいけないのか、利益と税金の計算方法を分かりやすく解説していきます。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の取引で得た利益には、大きく分けて「売却益」と「配当金(分配金)」の2種類があり、どちらも税金の計算方法の対象に入ります。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)での税金の計算方法や確定申告を理解するには、次のことを知っておきましょう。

・特定口座で源泉徴収あり

・特定口座で源泉徴収なし

・確定申告の手順

・確定申告したほうがいい人

では、それぞれについて詳しくみていきましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告:特定口座で源泉徴収あり

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で口座を開設するときに「フォリオに任せる」を選んだ人は、「特定口座で源泉徴収あり」になっています。

この場合は原則として確定申告をしなくてよいので、税金の計算方法を気にする必要は一切ありません。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で出金した際に得た利益に対して、すでに約20%の源泉徴収が行われているからです。

ただし、年収2000万円以下の会社員で年間20万円以下の利益しかなかった場合、この税金は支払う必要はありません。

つまり、特定口座で源泉徴収ありにしていると余分に税金を引かれてしまうので、損しているということです。

例えば、年間利益が15万円の場合で計算すると、3万円が税金として引かれています。

確定申告すればこの3万円は戻ってきますので、確定申告をして税金を取り戻すことをおすすめします。

もちろん、面倒であればそのままでもかまいません。

ちなみに、LINEスマート投資(ワンコイン投資)のワンコイン投資で毎週1万円を1年間積み立てた場合だと元本は53万円です。

利回り3%であれば利益は1.5万円程度でしょう。

ですので、LINEスマート投資(ワンコイン投資)のワンコイン投資をしている人は、よほど高額な積立金額ではない限り、税金を計算して確定申告をする必要はありません。

一方、テーマ投資をしている人であれば、20万円以上の利益が出る可能性はあります。

その場合は、後述する税金の計算方法と確定申告の手順をよくお読みください。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告:特定口座で源泉徴収なし

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で「特定口座で源泉徴収なし」を選んだ場合は、税金を計算して確定申告をしなければいけません。

ただし、下記の条件を満たす場合は確定申告をする必要はなく、税金の支払いはありません。

・年末調整をしている会社員で、投資や副業による合計利益が年間20万円以下

一方、次のいずれかの条件にあてはまる「特定口座で源泉徴収なし」の人は、税金を計算して確定申告する必要があります。

・自営業者または年収2000万円以上の会社員

・投資や副業による合計利益が年間20万円を超えた人

なお、LINEスマート投資(ワンコイン投資)へ支払う運営手数料などは確定申告で経費計上できますので、税金の計算のときに忘れないようにしましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告:損がでたら確定申告しよう

もし、LINEスマート投資(ワンコイン投資)で出金して元本割れしてしまったときは、確定申告にチャレンジしてみましょう。

確定申告が不要な「特定口座で源泉徴収あり」を選んでいる人でも、確定申告をして税金を減らすことができます。

下記に当てはまっている人は、損が出たら確定申告をしてみませんか。

・他の投資では利益がでていて税金を支払う予定の人

・翌年の利益から今年度の損を引きたい人

例えば、証券会社での株式投資で30万円の儲けがでて、LINEスマート投資(ワンコイン投資)で15万円の損がでたとします。

税金の計算をせずそのままにしておくと、計9万円税金を支払います。

・株式投資の方では30万円×20%=6万円税金を支払い済

・LINEスマート投資(ワンコイン投資)では15万円×20%=3万円税金を支払い済

ところが、損益通算をすると3万円の税金ですみます。

(30万円ー15万円)×20%=3万円

つまり、確定申告すると税金を3万円分取り戻せるのです。

他に投資をしていない場合であれば、翌年に損失を繰り越して利益から15万円を引くことができます。

税金の計算方法は難しそうに思えますが、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告:確定申告の手順

LINEスマート投資(ワンコイン投資)で得た利益が20万円を超えた人、逆に損がでてしまったので税金を軽減したい人は確定申告をしなければいけません。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)での確定申告の手順を説明しましょう。

・LINEスマート投資(ワンコイン投資)から必要な書類をダウンロード

・税務署か国税庁のWebサイトから必要な書類をダウンロード

・税金を計算して確定申告

まず、LINEスマート投資(ワンコイン投資)では、確定申告に必要な書類は郵送されてきません。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)のマイページの「履歴」から「取引報告書・取引残高報告書・運用報告書」など必要な書類をダウンロードしてください。

確定申告に必要な「売却額・取得単価」などはこれらの書類に記載されています。

そしてその後の税金の計算方法は、確定申告の用紙「申告書B第一表・第二表・第三表」に手順にそって転記していくだけです。

市販の本などを参考にするか、税務署が開催している確定申告相談会などに参加して、確定申告の書類を書き上げましょう。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告を分かりやすく解説まとめ

LINEスマート投資(ワンコイン投資)の税金の計算方法と確定申告について、詳しく解説しました。

LINEスマート投資(ワンコイン投資)をしている人は、ほとんどが「特定口座で源泉徴収あり」を選んでいるはずです。

毎週積立をするワンコイン投資であれば、年間利益が20万円を超えることはほぼないはずですので、税金の計算を気にする必要はありません。

テーマ投資をしている人だと超える人もでてくるかもしれませんので、手順にそって確定申告をしてみてくださいね。