ゼロからはじめる資産運用

資産運用をゼロからはじめる方へ情報を発信しています

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性と怪しいの評判を分かりやすく解説

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20211215115322j:plain



PayPay証券(ペイペイ証券)は「投資を身近に」をミッションに掲げるスマホ証券。

これから投資を始めてみたいという人には気軽に使えるサービスです。

ただ、そんなPayPay証券(ペイペイ証券)を使うにしても、どうも安全性が低い、怪しい業者だといった評判が気になる人もいるのではないでしょうか。

実際のところ、PayPay証券(ペイペイ証券)は評判どおりの証券会社なのでしょうか。

そこで今回はPayPay証券(ペイペイ証券)の安全性と怪しい部分があるのかといった評判について分かりやすく解説していきます。

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性と怪しいの評判を分かりやすく解説

PayPay証券(ペイペイ証券)に安全性や怪しい部分があるという評判は多くはない

PayPay証券(ペイペイ証券)自体にその安全性に疑問を呈する評判や怪しいといった口コミは多くありません。

なぜなら、PayPay証券(ペイペイ証券)は2021年にOne Tap BUY(ワンタップバイ)というサービスが社名を変更した企業だからです。

そのため、PayPay証券(ペイペイ証券)そのものに関する評判もまだ少ないのです。

ただ、そもそものOne Tap BUY(ワンタップバイ)の安全性について問題視する評判も見られません。

基本的にPayPay証券(ペイペイ証券)が怪しいと感じる人はほとんどいないとみてよいでしょう。

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性の評判

まだ運営歴の浅いPayPay証券(ペイペイ証券)についての安全性は未知数です。

本当に安全性が高いのかは今後の経過を見守るまで確かなことは言い切れません。

もっとも、前身であるOne Tap BUY(ワンタップバイ)の安全性に問題はありませんでした。

そもそも、PayPay証券(ペイペイ証券)はその名前から想像できるとおりソフトバンクグループのスマホ証券です。

これはOne Tap BUYであったころから変わっていません。

そう考えるとPayPay証券(ペイペイ証券)が怪しい証券会社ではないことも当然といえるでしょう。

さらに言えば、One Tap BUY(ワンタップバイ)はソフトバンクとみずほ証券による合弁会社でした。

みずほ証券といえば証券会社でも大手の一つ。

こういったバックボーンを見ると、万が一の際の資産の安全性についても問題はないと考えて差し支えないでしょう。

PayPay証券(ペイペイ証券)は安全性が低く怪しいという評判も

極めて少数ですが、PayPay証券(ペイペイ証券)は安全性が低く怪しい部分があるという評判もなくはありません。

PayPayといえば、100億円あげちゃうキャンペーンとともに発生した不正利用も記憶に新しいところです。

そういったPayPayの名を冠するがゆえにPayPay証券(ペイペイ証券)もセキュリティ上の安全性が低いのではといったイメージを持たれやすいのでしょう。

ただ、セブンペイの事件で一時期安全性に大きな疑問が残るといわれたキャッシュレス決済も今ではすでに広く世間に普及しています。

現状、PayPayのセキュリティが怪しいということはないでしょう。

そもそもPayPay証券(ペイペイ証券)はあくまでもPayPayの名前を冠しているにすぎず、実際にキャッシュレス決済で投資をするわけでもありません。

PayPayとPayPay証券(ペイペイ証券)の連携こそありますが、それが問題となることもほとんどないといってよいでしょう。

ただ、PayPayの名前以外にもPayPay証券(ペイペイ証券)の安全性に不安が持たれる理由はいくつかあります。

ここからはそちらについても解説していきます。

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性が低く怪しいという評判の理由①:SBI証券

PayPay証券(ペイペイ証券)は安全性が低い、怪しい部分があるという評判はSBI証券の存在が理由かもしれません。

PayPay証券(ペイペイ証券)はソフトバンクグループの運営するスマホ証券です。

そして、SBI証券もまた、かつてはソフトバンクグループでした。

SBI証券のそもそもの名前の由来は「SoftBank Investment」の略称。

その名のとおりソフトバンクグループの始めた証券会社です。

しかし、現在のSBI証券はソフトバンクグループから独立。

現在、ソフトバンクグループとの資本関係はありません。

ここを勘違いして、同じソフトバンクグループでありながらPayPay証券(ペイペイ証券)とSBI証券で棲み分けができていないのではと考えられがちなのです。

たしかに、そういった内部での組織がうまくいっていない証券会社の安全性に不安を感じるのも無理からぬことではあります。

しかし、現在のPayPay証券(ペイペイ証券)とSBI証券にそのような複雑な関係はありません。 基本的に今後の運営で怪しい部分が生じることもないでしょう。

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性が低く怪しいという評判の理由②:つみたてロボ貯蓄

ロボ貯蓄のサービスが、PayPay証券(ペイペイ証券)は安全性が低く怪しい会社だという評判の原因になっていることもありえます。

つみたてロボ貯蓄はその名前のとおり、自動で積立投資をしてくれるサービスです。

スケジュールや金額などを設定すれば、あとは放置しておくだけで資産運用が可能です。

ただし、PayPay証券(ペイペイ証券)のつみたてロボ貯蓄は、積立貯金ではなく積立「投資」です。

したがって、必ずしも貯蓄のように時間が経てば資産が増えるわけではありません。

場合によっては元本割れすることもありえます。

その「投資」の文言をサービス名から削って、さも貯蓄のように安全性の高いサービスと思わせるやり口が怪しいという評判の原因になっていると考えられるのです。

つみたてロボ貯蓄にかぎらず、PayPay証券(ペイペイ証券)の提供するサービスは一定のリスクがある投資です。

預金のような確固たる安全性はないということは承知しておきましょう。

PayPay証券(ペイペイ証券)の安全性と怪しいの評判を分かりやすく解説 まとめ

PayPay証券(ペイペイ証券)に安全性を疑問視するような評判や怪しいといった評判は多くありません。

PayPay証券(ペイペイ証券)はその名のとおりソフトバンクグループの手掛けるスマホ証券だからです。

ただ、一部にはPayPayのセキュリティ上の問題やソフトバンクグループの組織関係を理由に安全性に不安を持たれる人もいるようです。

しかし、現状そういった問題はないと思われますし、よく勘違いされるような複雑な組織関係もありません。

総じて、PayPay証券(ペイペイ証券)は十分に安全性も高く、怪しい部分もとくにないといってよいでしょう。