ゼロからはじめる資産運用

資産運用をゼロからはじめる方へ情報を発信しています

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方を分かりやすく解説

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20200930000143j:plain

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、スマホで株式投資を始めてみたい初心者を対象にしたスマホ証券会社です。

でも、実際にスマホで株式売買するなんて怖い、どうやって使えばいいの?

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のFAQを読んでもよく分からない…

などと不安に思っている人もいるでしょう。

そこでこの記事では、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリで銘柄検索をする使い方、入金と購入する使い方などを分かりやすく解説します。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方を分かりやすく解説

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリでは、基本的にスマホの生体認証を利用してログインする使い方です。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリにログインしたトップ画面には、下記のような情報が詰め込まれています。

・現在の資産状況、評価損益

・ポートフォリオ

・本日の注文状況、定期買付設定

・Pick Up 500円以下の株価など

・今月の株主優待情報

まずは、この画面をみてSBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方をイメージしましょう。

このほか、Pick Upや今月の株主優待以外から銘柄を探したいのであれば、ページ下部にある検索ボタンを押してみてください。

このように、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方は簡単です。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方:銘柄の探し方

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方で重要な「銘柄の探し方」を説明します。

銘柄の探し方には下記の方法があります。

・銘柄検索

・優待から検索

・ランキングから検索

それぞれの銘柄の探し方で、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方を説明します。

すでに買いたい銘柄を決めている場合の使い方は、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの「銘柄検索」です。

銘柄名や銘柄コード、キーワードなどで検索する使い方ですので、雑誌やSNSで興味がでてきた銘柄があれば、ここで検索をかけましょう。

このときに、個別銘柄ページで「お気に入り」に登録していればいつでも「お気に入り銘柄」から株価などをチェックできますので、便利な使い方です。

では次に、「優待検索」の使い方を説明しましょう。

まずは「銘柄検索」「優待検索」と進むと、いろんなカテゴリーが表示されます。

金券やカタログギフトなど好きなカテゴリーを選び、一覧の中から興味のあるものがあればお気に入りにいれて、後からゆっくりと検討する使い方がおすすめです。

もう1つは、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの優待検索で絞り込みと並び替えをする使い方もいいですね。

「優待の種類(カテゴリー)」「配当のある銘柄」「1株あたりの価格」「決算月(権利)」の4種類で絞り込んで、さらに並びかえる使い方をすれば、良い銘柄を見つけやすいでしょう。

ちなみに、銘柄欄の「優待」マークを押せば、株主優待の内容と権利付最終日、必要株数が表示されます。

次にSBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの「ランキング」から銘柄を探す使い方があります。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの「ネオモバランキング」では「はじめて取引ランキング」「国内株式買付ランキング」「お気に入り銘柄ランキング」がそれぞれ5位まで掲載されています。

自分で銘柄を選びきれない人であれば、このランキングを参考にする使い方がよいかもしれません。

ランキングに入っている銘柄名をタップすれば、そのまま個別銘柄ページへ移れます。

株価現在値と値動き・株主優待の有無や内容・配当利回りなどをしっかりと確認してください。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方のポイントは、興味のある銘柄を見つけたらすぐにお気に入りに登録し、比較検討したうえで購入するかどうかを決めることです。  

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方:入金

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリから入金する使い方には、「住信SBIネット銀行から入金」「他の銀行から入金」「Tポイントを使用」の3つがあります。

まず、住信SBIネット銀行から入金する使い方は、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの「メニュー」から「即時入金」を選び、「入金金額」と「取引パスワード」を入力するだけです。

次に他の銀行から入金する使い方では、「お客さま専用入金口座」を作成することから始めます。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの「メニュー」「お客さま専用入金口座」を選び、「入金金額」と「取引パスワード」を入力して発行ボタンを押してください。

15分ほどで入金専用口座が表示されると、入金準備完了です。

では次に、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリとTポイントを連携させて入金する使い方を説明します。

「メニュー」「マイページ」をタップし、「Tポイント(ID連携)サービス」を選び「Tポイント利用手続き照会・解除」をタップします。

取引パスワードを入力してから、yahoo!JAPAN IDにログインして「手続きする」を押せば、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリとTカードの連携が完了です。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方:株の購入

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリで株を購入する使い方は、「金額指定」と「株数指定」の2種類があります。

S株(単元未満株)でも単元株でも基本的には購入方法は同じです。

まずは、買いたい銘柄の個別銘柄画面を開き、画面下部の「この株を買う」をタップしてください、 そして「金額指定」または「株数指定」を選び、買いたい金額を入力してください。

この時、Tポイントを使うのであれば「すべて使う」または「一部使う」を選びましょう。

あとは「次へ進む」をタップして取引パスワードを入力して「注文を確定する」を押せば株を購入できます。

このほか、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリで100株単位以上で買うときには「指値注文」で株を購入する方法もありますし、定期買付注文する使い方もあります。

まずはSBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリでS株(単元未満株)で購入する使い方に慣れてから、指値注文や定期買付注文も始めてみてはいかがでしょうか。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い方を分かりやすく解説まとめ

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリの使い始めにする、入金設定とTポイントカードの設定さえクリアできれば、あとの使い方は簡単でしょう。

ぜひ、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)アプリで銘柄を探したり、お気に入りに入れたりする使い方をマスターしてください。

株式投資をスマホで始めたい人に向いているスマホ証券ですので、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)を利用してみましょう。