ゼロからはじめる資産運用

資産運用をゼロからはじめる方へ情報を発信しています

ネオモバFXの手数料を分かりやすく解説

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

【PR☆おすすめの資産運用サービス☆】

FOLIO ROBO PROの詳細ページはこちらから

f:id:zero_requiem21:20210310110220j:plain

ネオモバFXはTポイントを使って少額から取り引きできることが大きな特徴のFX取引所。

そんなネオモバFXに興味があるものの、口座維持手数料がかかると聞いて利用を控えている人もいるのではないでしょうか。

また、それ以外にも取引手数料や入出金手数料など各種コストが気になっているという人もいるかもしれません。

たしかにいくら取引条件がよくとも、各種手数料が高いようでは利益も大きく目減りしてしまいます。

そこで今回はネオモバFXの手数料について分かりやすく解説していきます。

ネオモバFXの手数料を分かりやすく解説

ネオモバFXの手数料の種類

ひとくちにネオモバFXの手数料といってもさまざまなものが考えられます。

たとえば、FX取引所でかかる手数料といえば以下のようなものが考えられるのではないでしょうか。

・取引手数料

・入金手数料

・出金手数料手数料

・口座維持手数料

ネオモバFXでも名称は微妙に違えど上記のような手数料がかかってくることがあります。

そこでここからはネオモバFXでかかる上記の手数料に準じたものをひとつずつ解説していきます。

ネオモバFXの手数料【取引手数料】

ネオモバFXに取引手数料という名の手数料は存在しません。

しかし、ネオモバFXにかぎらずFXにはスプレッドと呼ばれる事実上の取引手数料のようなものがあります。

スプレッドとは、同一銘柄の売値と買値の差額。 FXで利益を出すには「買って売る」あるいは「売って買い戻す」という往復の売買が必須です。

したがって、往復の売買でトレーダーが負担することとなるスプレッドは事実上、手数料の一種といえるのです。

ただ、ネオモバFXはスプレッドに関しては他社にくらべてもかなり小さめです。

たとえば、代表的な通貨ペアであるUSD/JPY(米ドル/日本円)のスプレッドは少額であれば0円です。

ただし、ネオモバFXのスプレッドは取引量が増えるにつれて広がる従量制です。

常に狭いスプレッドで取り引きできるわけではないのでその点には注意しておきましょう。

ちなみに、過去にネオモバFXはスプレッド縮小キャンペーンを実施していました。

そして、そのキャンペーン好評につき現在のネオモバFXのスプレッドはスプレッド縮小キャンペーンの水準のまま維持されています。

総じて、ネオモバFXは取引手数料が無料なだけではなくスプレッドもかなり狭い水準であるといってよいでしょう。

ネオモバFXの手数料【月額利用料】

ネオモバFXに取引手数料はかかりませんし、スプレッドも軒並み狭めです。

ただ、ネオモバFXには取引手数料とは別に月額のサービス利用料がかかります。

このサービス利用料もまたスプレッドと同じく従量制。

月間の取引量が増えるほどにサービス利用料も高くなります。

とはいえ、この「月間の取引量」は「株式取引」の取引量です。

したがって、どれほどネオモバFXでFXをしてもサービス利用料が上がるようなことはありません。

基本的には最低料金の220円しかかかりません。

ただし、ネオモバFXのサービス利用料は仮にネオモバFXをまったく使っていなかったとしてもかかります。

すなわち、ある意味では口座維持手数料のようなものともいえます。

もっとも、事前にネオモバFXの「一時利用停止」手続きをしておけば、再開するまではサービス利用料もかかりません。

しばらくネオモバFXを使わないという人は無駄な手数料を支払わずに済むように必ずサービスの一時停止の手続きをしておきましょう。

ネオモバFXの手数料【入金手数料】

ネオモバFXは提携する金融機関を利用して入金すれば入金手数料はかかりません。

といっても、現状ネオモバFXが提携する金融機関は住信SBIネット銀行のみです。

住信SBIネット銀行を使っていない人は通常の振込入金をするほかありません。

そして、通常の振込入金の場合、振込手数料は自己負担です。

実際にいくらの振込手数料がかかるかは利用する金融機関次第ですが、通常は数百円といったところかと思います。

決して高い金額ではありませんが、塵も積もれば山となるものです。

今後もながくネオモバFXを使うつもりの人は、できればあわせて住信SBIネット銀行の口座も開設しておくことをおすすめします。

ちなみに、こういった手数料優遇の入金方法に特定の金融機関の利用を条件とする取引所は珍しくありません。

しかし、ネオモバFXのように提携金融機関が1行だけというケースは極めてまれです。

他社の場合、少なくとも主要なネット銀行はたいていおさえているものです。

率直にいって、できれば他社のようにネオモバFXでも複数の金融機関に対応していもらいたいところです。

ネオモバFXの手数料【出金手数料】

ネオモバFXからの出金に手数料はかかりません。

金額いかんにかかわらず、事前登録した金融機関宛てに手数料無料で自由に出金可能です。

ネオモバFXの手数料は高い?安い?

ネオモバFXは全体的に手数料に関しては安めです。

住信SBIネット銀行を使っていれば入出金のいずれも手数料は無料。

取引手数料(スプレッド)にしても、他社に比較して決して劣っていません。

一方で、月額でサービス利用料がかかることはネオモバFXの明らかなデメリットです。

ただ、実際にはこの口座維持手数料をそれほど気にする必要もありません。

ネオモバFXは頻繁にTポイントの貰えるキャンペーンを実施しているからです。

残念ながら常設というわけではありませんが、このキャンペーンを利用すれば月額の口座維持手数料もほぼまかなえます。

そもそも220円~5,500円という手数料の金額自体もそれほど高額ではありません。

利益の何%という率で課金される手数料体系にくらべれば負担も少なくなっています。

ネオモバFXは他社とは違い、たしかに月額でサービス利用料がかかります。

しかし、その負担も冷静に考えればそれほど問題視するべきものでもありません。

もし、口座維持手数料がかかるからという理由でネオモバFXの利用を控えているのであれば、それは少々もったいない理由です。

先に触れたように長期間利用しないのであればサービスの一時停止も可能だからです。

少しでもネオモバFXに興味があるのであればとりあえず使ってみることをおすすめします。

ネオモバFXの手数料を分かりやすく解説 まとめ

ネオモバFXは取引手数料無料ですし、入出金手数料も基本的には無料です。

ただし、ネオモバFXは取り引きの有無にかかわらず月額サービス利用料がかかります。

とはいえ、サービス利用料は最低220円から。

キャンペーンで貰えるTポイントだけでまかなえることも珍しくありません。

たしかにネオモバFXはFX取引所のなかでは珍しく口座維持手数料のかかるサービスですが、その負担は決して大きくありません。

少しでもネオモバFXに興味のある人は口座維持手数料がかかることだけを理由に利用を控えるのはおすすめではありません。

多少の出費はやむなしとして、とりあえず利用してみてはいかがでしょうか。